月間10万PVのブログを運営する僕がはてなブログを始めた理由

f:id:cocoa30:20160423225410p:plain

はてなブログを始めてみました。

仕事で新しいWebサイトを構築することは多いのですが、プライベートで新しくブログを立ち上げるのは、久しぶりです。

僕は、今まで、数百以上の記事をインターネットの世界に放り込んできましたが、やっぱり、最初の記事って、何を書けばいいのか悩みますね。

はてな民の皆さんも、悩みませんでしたか?

なんとなく、「自己紹介でもしなきゃいけないのかな~」と思うのですが、読者もいなく、多分、僕に誰も興味がないと思うので・・・

はじめの記事は、僕がなぜ、はてなブログを始めたのかを語りたいと思います。

物事を始めるには、実に様々なキッカケがあります。

この記事を読んで、皆さんがはてなブログを始めたきっかけを思い出したり、これから、はてなブログを始める方であれば、今後のブログ作りの参考になれば良いかなと思います。

はてなブログを始めるまで

僕は2年ほど前から、お昼はサラリーマンとして働きながら、プライベートでWordPressのブログを運営しています。

ブログの内容は、Web制作、SEO対策、IT系ニュースなど。僕が好きなWeb関連情報をテーマにしています。

例えば・・・

  • LINE LIVEの使い方
  • Fire TV Stickのレビュー
  • favicon(ファビコン)の作成方法

など。

アクセス数はまだまだ少なく、月間10万PVほど。まだまだ成長途上の弱小ブログです。

ほぼ、毎日のようにパソコンに向かって、コツコツ記事を書いてきましたが、3年目を目前に控え、「なにか物足りない」と感じてきました。

なにが物足りないのか

一体、なにが足りないのだろうか。

頭の中で色々と考えたときに、「ああ、冒険をしていないな。」と感じました。

つまり、こういことです。

僕は、今まで、世間一般のニュース・話題や技術を「正確に」紹介することに気を使ってきました。

これは、僕がインターネットの世界に踏み込んだ最初の"きっかけ"が仕事だったからだと思います。

会社員として記事を書いている内は、やはり、会社の看板を背負うことになります。だから、間違った情報は発信できません。

正確にいうと、賛否両論の記事。僕が個人的に考えている見解は、自由に書けません。

常に「会社のイメージを傷つけないか」を意識しなければなりません。

そんな考えをプライベートのブログにも持ち込んでいました。

だから、僕が書いていたのは、新聞紙やNHKニュースのような事実に基づいた内容です。

事実に基づけば、書き手は批判にさらされない

そして、淡々と事実を書くだけなら、ニュースの内容に批判が集まったとしても、書き手は批判にさらされません。

つまり、その記事を通して、書き手である僕が誹謗中傷の対象になることはありませんし、炎上することもありませんが、逆に、個性が生まれなくなってしまうのも事実です。

個性のない記事は、他の同じような記事に埋もれてしまい、すぐに忘れ去られます。

では、個性のある記事は、どうでしょうか?

個性は、好き嫌いを生みます。

好きと思われたいけど、嫌われたくない。

それは誰もが思っていることでしょう。

でも、嫌われたくないから、何もしない。それでは、好かれることもありません。

いずれにしても、「好き」「嫌い」と思われるということは、相手に興味を持たせているということです。

ブログ界隈では、よく「まだ東京で消耗してるの?」という煽り文句で有名なイケダハヤト氏が批判されているのを見かけますが、少なくとも批判するためには、その人について考え、その人が発する一言一言に目を光らせ、研究する必要があります。

つまり、いくら嫌われていても多くの人の心の中で生きているのです。

逆に、「好き」も「嫌い」も思われていない状態は、ただの「無」です。

無のブログは、その辺に落ちている「石っころ」と変わりません。

だから、個性を出すためには、嫌われることを恐れてはいけません。

個性を出すために必要なこと

では、どのようにすれば、ブログに個性が生まれるのでしょうか?

この問いかけには、色々な答えがあると思いますが、僕が思うに、それは、オリジナリティ(独自性)のある「考え」「出来事」を発信することだと思います。

そのためには、常に様々な視点から物事を捉える習慣を身につけ、みんなと違う経験をする必要があります。

例えば、日本を離れて、タイ旅行をする。そこで文化の違いを体験するだけでも、みんなと違った経験を得られます。

経験は宝です。その宝をブログで活かせば個性のあるブログになると思います。

これから僕が書きたいこと

インターネットの世界は自由です。

そして、世界中の人に見てもらえるチャンスがあります。

だから、僕は、もっと積極的に僕の経験や思ったことを発信していきたいと考えています。

今まで、僕は、常に正しく、人の役に立つ情報を提供してきました。それは、間違っていないと思います。

でも、そこに僕の姿(個性)は反映されていませんでした。

これからは、僕の記事を読んでくれた人に「あ~そういう考えもあるのね。」とか、僕の経験を聞いてもらって、「そういうやり方、生き方もあるのね」と思ってもらいたい。

多くの人の心に突き刺さるような言葉を投げかけていきたい。

それが僕がこれからしていきたいことです。

賛否両論。もっと色々な反応を頂けるようになれば、「もっと、ブログが楽しいものになる」と思っています。

なぜ、はてなブログなのか

最後に、なぜ、はてなブログを選んだのか、書いていきたいと思います。

日本には、Ameba Blog、livedoor Blog、FC2ブログ、Blogger、WordPressなど、色々なブログサービスがあります。

その中で僕がはてなブログが良いと考えた理由は、

  • SEO対策に強い
  • デザインがシンプル
  • ITリテラシーの高いユーザーが多い
  • コミュニティが活発
  • 運営元(株式会社はてな)が信頼できる

などです。そして、特に良いと思ったことは「はてなブックマーク」が付きやすいことです。(一度でいいから、バズりたい。)

それに、コミュニティが活発そうなのも決め手です。

今まで、WordPressでブログ運営をしてきて、たまにコメントを頂いたことはありましたが、あまりコミュニティが活発ではありませんでした。

はてなブログでは、誰か見てくれている。応援してくれる。そんなことを実感してモチベーションを上げていけたら良いなと思います。

今までは、SEO対策を考え、常にGoogle、Yahoo!検索の上位にくることを考えながら記事を書いていましたが、これからは、自分で縛りを作らずに、自由に色々と書いていきたいと考えています。

はてなブログ初心者ですが、温かく迎えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

以上。